四街道市物井の円福寺の農園の農作業日誌

四街道市物井の里山に囲まれた谷津田の農園での農作業日誌です。大豆オーナーのページはこちら→ http://monoi117.hatenablog.com/entry/2016/07/05/大豆オーナー募集についての告知_四街道市物井の

四街道市物井の谷津田の円福寺の農園 大豆オーナー制の畑の草刈り作業しました

今日はお昼から、四街道市物井の里山谷津田円福寺の農園にある「大豆オーナー制」畑に通じる林道と畦の草刈りをして来ました。

 

この時期、ユリの花が綺麗に咲いています。美しい・・・。

f:id:monoi117:20160708204613j:plain

 

曇りで少し涼しいとはいえ、いざ草刈り機を回すと汗が噴き出します。

暑い!!

 

林道も車で走る分には何ら問題無いですが、人が歩くことを前提にしたら草が生い茂っていると蛇、特にマムシが隠れていたりすると危険ですからね〜。

思い切って伐採。

 

草刈り前 林道

f:id:monoi117:20160708205001j:plain

 

そして、草刈り後の林道

f:id:monoi117:20160708205041j:plain

 

分かりにくいですが、一雨ふると刈った草が萎れてよく分かると思います〜。

そしてここで小一時間掛かりました。

ここは砂利が敷いてあるので、刃を痛めますし、時々キュインと音がなって火花が飛び散ります。

 

麦わら帽子を被り水筒持参!なのでここで小休止。

水筒の水を飲んでほっと一息。本当に汗をかいた後の水は甘露です〜。

 

「あ〜、生きている。幸せだなぁ」と本当に実感します。

農作業していて楽しいのは、短期的には、今日行った作業の成果が見た目でわかり達成感があること。長期的には、日々成長していく作物を観察でき、収穫物として採れる事。出来不出来もありますが、自分の努力でカバー出来る部分もあるのが農作業の魅力です。

体を動かすと、頭が「無になる」時間があるんですよね。没頭する。

だからストレス等からも解放されます!

 

そして、朝夕とは違う里山の動物達。ウサギが驚いて逃げて行きました。

鳥の鳴き声は朝ほどはなく、セミも鳴いていないですが昼間ならではの良さがあります。

 

そして、大豆オーナー制用の畑へ

畦の草、凄いでしょ(汗)

f:id:monoi117:20160708205627j:plain

 

手押し耕運機は雨が降る予報なのでブルーシートで覆っています。

ここを畦を崩さないように丁寧に草刈り。

ぐるっと1周小一時間。

f:id:monoi117:20160708210425j:plain

 

 

ここでシャツもズボンも汗でびっしょり。

朝夕の作業と違うところですね。熱中症が怖い時期でもあります。

水を飲んで、田んぼを見回りして帰宅。

 

シャワーを浴びてクーラーを掛けて体を冷却と30分ほど仮眠。

気持ち良い一時です。

 

この大豆オーナー制の畑に来週末に再度トラクターで耕し、周囲は網で覆う予定です。

ぜひ、ご一緒に大豆の種まきから枝豆収穫、そして味噌作りまで一緒に体験しませんか?


大豆オーナーを体験して一緒に四季溢れる里山で一緒に無農薬無化学肥料の土に触れて、安心、安全な食べ物を作りませんか?

ご参加お待ちしております! → 下記記事へ

monoi117.hatenablog.com

 

 

また、円福寺様主催の里山ハイキング&体験農業のイベントはこちら

 

monoi117.hatenablog.com

 

 

 

円福寺様主催 「里山ウォーキング&農業体験」のご紹介 

四街道市物井にある円福寺様が、今回「里山ウォーキング&農業体験」のイベントを企画いたしましたのでご紹介させて頂きます。

tabica.jp

 

 四街道市物井の古村の紹介や里山のウォーキング

古屋城跡公園

f:id:monoi117:20160707202252j:plain

 や、この四街道市物井の里山谷津田円福寺の農園を囲む豊かな竹林のある里山を、和尚様が植物等を紹介しながら案内

f:id:monoi117:20160707202448j:plain

 

f:id:monoi117:20160707202519j:plain

 

そして、短時間ですが農作業(黒豆の大豆の移植)

f:id:monoi117:20160704190335j:plain

 

f:id:monoi117:20160707202725j:plain

 

 

そして、山道と里道を歩き、円福寺でバーベキューをして解散となります。

私は下準備と後の管理のお手伝いで当日の参加はしない予定ですが、きっと素敵な体験になると思います。

 

こんな夕日も観れる谷津田です。

f:id:monoi117:20160707203102j:plain

 

 

ぜひぜひ、ご興味のある方はご参加下さいませ。

今秋の稲刈り体験のご案内もある?とおもいますよ〜。

 

本日はイベントのご紹介まで。

tabica.jp

 

なお、ブログ紹介特典として下記リンクから登録頂きますと参加費が2,000円お安くなります!

tabica.jp

今日は早朝から先輩農家さんからトラクター講習を受けました!

今日は早朝5時から、四街道市物井の里山谷津田円福寺の農園の大豆オーナー制の畑で大変お世話になっている先輩農家さんからトラクターの講習を受けました。

f:id:monoi117:20160706202827j:plain

 

トラクターで一番危険なのは、横転して下敷きになること。これによる死傷者が大変多いの特に気をつける必要があるとのことです。

 

で、その為に大切なのは

 傾斜があるところに入る場合は車体を直角(90度)にすること

 傾斜のある林道等は低速走行をすること

 

が大原則とのこと。

緊張しながら、先輩農家さんにトラクターを大豆オーナー制の畑まで運んで貰いました。

f:id:monoi117:20160706203707j:plain

そして、講習。

 耕運ロータリーの深さの調整方法、エンジンの回転数、旋回時の動作方法等々

 

講習を受けたあと、早速実演です。

一番難しかったのは「耕す深さ」の調整。乗っているとどれくらい深く耕しているか分かりません。

 

来年は水田として復田予定なので、固い層を壊さず耕すこと。

先輩農家さんから「深い!」等の言葉を何回も頂きながら微調整。

そしてトラクター耕運で感じたこと。

 

早いし、綺麗に土が混ぜられる。耕運ロータリーの速度と耕運機のスピードの調整で丁寧に仕上げも出来る!手押し耕運機では敵わないなぁ(汗)

土も大きな塊から、少しずつ小さな塊へ変わってきました。

f:id:monoi117:20160706204347j:plain

 どうです?トラクターで耕した場所、土が反転(下の土が上に、上の土が下に)して綺麗にならされているのを!

 

そして1.5反(約450坪)が初心者の私が動かし始めて約3時間弱で終わらすことが出来ました!

耕運終わった後の勇姿!

f:id:monoi117:20160706204743j:plain

 ちょっと入り口が波打っていますが(汗)、綺麗でしょう?

 

そして一昨日種まきした田の黒豆用の畑も耕しました。田んぼの畦道です。

f:id:monoi117:20160706205820j:plain

 

この田の黒豆、

f:id:monoi117:20160704190335j:plain

 

芽が出始めました。谷津田に移して防鳥ネットを被せてます〜。

命の息吹ですね。気持ちよいし、嬉しい!!

f:id:monoi117:20160706210022j:plain

 

 

そして、夕方にこの四街道市物井の里山谷津田円福寺の農園の畦道を草刈りしました。昼間からは快晴の真夏日

そうなるとこの谷津田の夕暮れは素晴らしい景色を見せてくれます。

 

まずは、山に落ちていく際の陰影。

f:id:monoi117:20160706210432j:plain

美しいでしょ?えっ、思わない?

ぜひ、この谷津田に来てください(^^)

 

そして畦道の草刈り後。

f:id:monoi117:20160706210620j:plain

 

汗も吹き出し、本当にお水が甘露のように美味しいです〜。

今日の作業はお終い。

 

谷津田では、稲が順調に育っています。これから8月〜11月に掛けて様々な品種のお米が黄金色に輝き、それを天日干しする姿が観られます。

是非、お越し下さいませ。

 

種まきから枝豆収穫、大豆収穫そしてお味噌作りまで一貫して体験していただく「大豆オーナー」の募集の告知は → こちら

大豆オーナー募集についての告知 四街道市物井の円福寺の農園

先日から当ブログでお知らせしておりました

種まきから枝豆収穫、大豆収穫そしてお味噌作りまで一貫して体験していただく「大豆オーナー」の募集の告知をさせて頂きます。

f:id:monoi117:20160705202736j:plain

 

<場所>

四街道市物井の里山に囲まれている谷津田の奥にある田んぼ休耕地の畑

四街道市物井1103からみた前面の田んぼ

Google マップ

関東自動車道 四街道ICから車で5分(無料駐車場あり)

JR総武本線物井駅西口から徒歩20分 送迎あり

 

f:id:monoi117:20160705204040p:plain

 

<費用>

★枝豆収穫から大豆収穫まで(大豆1Kg〜2Kg)

大人1人 6,000円 子供 無料

(例:ご家族の場合、大人2人お子様2人で参加の場合・・・12,000円)

 

f:id:monoi117:20160705204656j:plain

★プラス 味噌作りまで

大人1人 5,000円 子供 無料

f:id:monoi117:20160705204736j:plain

 

当日現金払い、事前お振込でお願い致します。

<スケジュール>

種まき・・・・・・7月下旬

草取り・・・・・・8月

枝豆収穫・・・・・10月中旬

大豆刈取・・・・・11月下旬

脱穀・・・・・・・12月

 

選別・・・・・・・1月

味噌作り・・・・・2月上旬

味噌出来上がり・・9月以降

 

初回は7月17日(日曜日)18日(月曜日)、23日(土曜日)、24日(日曜日)、30

日(土曜日)、31日(日曜日)

★スケジュールの他、7月は平日でもご希望により大人2名 以上から可能

★種まきから参加できなくても、8月以降で参加可能(収穫体験のみから等)

★霧雨程度では行いますが荒天の場合は中止。中止の場合はブログやメール等で告知致します。

 

<最少開始人数> 

7月の週末は5名以上募集から。

 

<お申し込み・お問い合わせ・連絡先>

★西村 薫(にしむら かおる)

mail  bayside@yk2.so-net.ne.jp

電話 080-3492-4111 9時〜20時まで

 

円福寺(えんぷくじ)

電話 043-423-9153

円福寺様へお問い合わせ等の場合は「西村のブログを見て、大豆オーナーの件で」とお伝えください。

 

大豆オーナーを体験して一緒に四季溢れる里山で一緒に無農薬無化学肥料の土に触れて、安心、安全な食べ物を作りませんか?

ご参加お待ちしております!

 

★別の専門サイトからも募集を開始する予定です。サイトが出来ましたらブログでご報告いたします。

 

四街道市物井の里山の谷津田で「大豆オーナー」募集 たのくろ豆の紹介と種まき

今日は四街道市物井の円福寺で大豆オーナー用の黒豆である「たのくろ豆」を育苗箱に種まきしていました。

f:id:monoi117:20160704183258j:plain

 

「たのくろ豆」って・・・。

水田の畦で作られていた大豆「田畦「たのくろ」豆」に由来しています。

大豆は土の栄養分をたっぷりと吸収してしまう為、大豆を植えた50cm位の近さの稲の収量が減る為、生産が行われなくなった豆です。

機械化前の田んぼは毎年畦を土の入れ替え(塗り直し)をしていた為、連作も出来ていた豆で、昔の栄養食でした。

現在、田んぼで見かけませんよね?これを植えると畦道の除草を機械で出来ないのと稲の収量が落ちるからだそうです。

貴重な四街道市の地場の黒豆。

 

これを、今回大豆オーナーに畦道(かなり広い畦ですが)に移植してもらい枝豆で食べてもらいたいなぁ〜、と思っています。

 

★メインは北海道産の大豆です。明日にでも紹介予定!

 

今日は午前5時に開いた四街道市物井の里山谷津田円福寺の農園の田んぼの井戸を9時に止めに来ました。

もうすっかり、夏空!!抜けるような水色の空に白い雲。暑い太陽(笑)

この里山谷津田も美しく「夏色」になっていました。

f:id:monoi117:20160704184616j:plain

 

水の溜まっている田んぼから ハツシモという品種のお米

f:id:monoi117:20160704184658j:plain

 

そして古代米緑米(もち米)

f:id:monoi117:20160704184801j:plain

 

どうですか?夏を感じませんか??

蝉が鳴いているんですよ〜。そして9時ですと里山を下る風も熱風が交じり始めます。

 

実際の夏の8月には、稲穂が出始め黄金色に輝き緑と金色のコントラストがすごく綺麗なんですよ〜。見て欲しいです。

大豆オーナー用の畑はこの一番奥!里山に囲まれているんです。

 

そして、この農園のお姫様?紅一点というか目玉の「ひょうたん池」に咲く睡蓮。

白とピンクの睡蓮がお出迎えしてくれます。

f:id:monoi117:20160704185430j:plain

 

そして朝10時から、ホームセンターのナフコで大豆オーナー用の第一弾の「たのくろ豆」を移植植えする為の育苗箱と培養土を買ってきて、円福寺の裏庭で培養土と土を混ぜて種まきしていました。

 

まず、水に浸けて芽出ししていた「たのくろ豆」をバケツに移します。一部芽が出ていますね。(写真は少ない方のバケツ)

f:id:monoi117:20160704185753j:plain

一晩水に浸しましたが、本来は直接土に撒きます。敢えて水に浸けたのは「芽出しして」二葉になった黒豆の移植植えを楽しんで貰いたいからです。

ただ、長時間浸けると腐ります。だから怖いんですよね〜。

だから急いで育苗箱に土を入れて、種を1個1個丁寧に穴を開けて撒いていきます。

f:id:monoi117:20160704190335j:plain

 

 そして4時間かけて種まきを終えて、最後にたっぷり水をジョーローでかけて本日の作業はお終い。

何百粒撒いたんだろう?

今でも腰が痛い(笑)

f:id:monoi117:20160704190502j:plain

明日、日当たりの良い谷津田に持っていき防鳥ネットを被せて育成に入ります。

どれくらい発芽してくれるんだろう・・・。祈る気持ちです。

 

 

ここで、7月下旬に種まきから枝豆収穫、味噌造りまで一貫して行う「大豆オーナー」を募集いたします。

 

これからの季節はこの四街道市物井の里山谷津田円福寺の農園の水田にどんどん稲穂が実ってきて、収穫、天日干しの風景が観られます。

枝豆収穫時期や大豆の収穫時期には、この水田で撮れたお米でおにぎりでも食べながら一緒に、楽しんで、味噌造りまで体験できればと思っております。

 

詳細は早ければ明日発表へ。

★ある募集サイトの審査待ちです。ボツの場合は直接ブログで募集告知も致します。 

 

四街道市物井の里山の谷津田で「大豆オーナー」を募集します! 耕作編2

昨日に引き続き、今日も早朝から四街道市物井の里山谷津田円福寺の農園にある休耕している田んぼを耕運しに行ってきました。

種まき、枝豆収穫から味噌造りまで一貫して体験していただく「大豆オーナー」募集の為に。

 

朝4時から5時台の谷津田は冷んやりしていて、かつ、天気も晴れているので気持ちの良い朝です。

この谷津田にある池に咲いている睡蓮が綺麗な花を咲かせて出迎えてくれました!

f:id:monoi117:20160703115141j:plain

 

早朝の里山は鳥のさえずり、蝉の鳴き声、風に揺れる稲や草木の音。

お日様が昇る度に刻一刻と移り変わる里山の景色・・・。

朝一番の農作業の特権です。

 

そして、谷津田の田んぼの井戸水を開きながら奥地に向かいます。

f:id:monoi117:20160703121740j:plain

 

そして奥地に昨日暗闇の中で放置?した耕運機がありました!

あれ?まだこんなに残っている・・・(汗)

f:id:monoi117:20160703121813j:plain

 

草地が綺麗ですが・・・大豆を植える為にごめんなさい。

f:id:monoi117:20160703122021j:plain

そして、燃料を確認してガソリンを継ぎ足して、いよいよエンジンスタート!!

冷んやりしていた空気もどこえやら!

 

耕運機を手で押していくとどんどん汗が吹き出ます。

時々吹いてくる里山を下る風・・・。この風にホッと一息。

1時間ほどである程度目安がついたところで小休止。

f:id:monoi117:20160703122359j:plain

 

ここで木陰に座って水筒の水を飲みながら、お休み。

風が気持ち良い。そして水路を流れる水のせせらぎの音が心地よい。

 

里山の樹々はどんどんお日様に照らされて色が変わってきます。

 

さぁ〜て、あと一息。

 

重い腰を上げて再び耕運作業へ。

昨日の耕運作業で腕が筋肉痛(笑)

 

約30分ほどで第1回目耕し終わりました!

f:id:monoi117:20160703122754j:plain

 

うん。6時半くらいになるとこの奥地にもお日様が当たってきます。

7月下旬まであと数回耕運して、畑として利用できるように。

 

1.5反(約450坪)あるので広いです。

 

水筒とガソリン携行缶を持って帰り道の里山の道を歩きます。

草の匂いが立ち込めてます。

後ろを振り返り、耕した場所の確認。

f:id:monoi117:20160703123210j:plain

 

良くやったぞ!自分!!

自己満足しながら、一部の田んぼの井戸水の栓を閉じて帰宅へ。

 

ここで、7月下旬に種まきから枝豆収穫、味噌造りまで一貫して行う「大豆オーナー」を募集いたします。

 

これからの季節はこの四街道市物井の里山谷津田円福寺の農園の水田にどんどん稲穂が実ってきて、収穫、天日干しの風景が観られます。

枝豆収穫時期や大豆の収穫時期には、この水田で撮れたお米でおにぎりでも食べながら一緒に、楽しんで、味噌造りまで体験できればと思っております。

 

詳細は早ければ明日発表へ。

四街道市物井の里山の谷津田で「大豆オーナー」を募集します!

四街道市物井にある里山谷津田の田んぼ

ここは戦国時代に古屋城のお殿様が食べるお米が作られていた田んぼです。

f:id:monoi117:20160702213703j:plain

 

今、ここは無農薬無化学肥料でお米が作られています。

古代米緑米コシヒカリイセヒカリ、ハツシモ、黒米、龍の雫といった約6種類のお米が植えられています。

 

管理は四街道市物井にある古刹の円福寺

 

私は今ここで農作業をして、お米、田んぼを作っています。

そして、日にちは迫っていますが以下のイベントを開催したいと思っています。

 

四街道市物井の里山谷津田で味噌造りまで一貫して行う「大豆オーナー」の募集です!

 

今日は、その予定地である昨年までコシヒカリを植えていた田んぼを耕運機で耕していました。

広さは1.5反。約450坪の広さです。

f:id:monoi117:20160702214451j:plain

 

ここを、手押し耕運機で耕し始めました。

時間は午後2時半。汗が滝のように流れる暑い夏日。

f:id:monoi117:20160702214622j:plain

 

流石に1時間で熱中症になる位に汗をかいたので一旦休憩。

でも、農作業してかく汗とその時に飲むお水は甘露のような美味しさ!

 

少し体を冷やして、夕方から耕運作業を再開。

夕陽がこの谷津田奥の山に落ちていくので、美しい夕焼けとピンクに染まる里山の樹々。

 

そして日没まで耕運機のライトを照らして耕していました。

ここに大豆を実らせる!お味噌まで自家製無添加の物をお届けしたい!

 

その気持ちで作業に没頭しました。

f:id:monoi117:20160702215105j:plain

 

大豆オーナーの募集の告知は月曜日を予定!

大豆の植え付け(種まき)は、今月下旬予定。枝豆から大豆、そして味噌造りまで、オーナーとして一緒に農作業を体験してみませんか?

 

秋の収穫時には周りの水田からお米が採れます。そのお米でおむすびを作って食べながら、楽しく、日々の成長を見ながら、移ろいゆく季節の変化を感じながら、この四街道市物井の円福寺の農園で大豆を作りましょう!

f:id:monoi117:20160702215938j:plain

 

詳細は決まり次第、ブログでご報告いたします。